こどもと紫外線(1)紫外線との上手な付き合い方

皆さんは紫外線対策、どのようにされていますか?どんなことに注意したら良いのでしょうか?ここでは、紫外線についての理解を深め、紫外線と上手に付き合っていく工夫についてのお話をしたいと思います。(最終更新日:2024/2/20) 続きを読む

SNSでシェア
耳に水がたまる? 滲出性(しんしゅつせい)中耳炎ってどんな病気?

お子さんが耳を診てもらったら、「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」と言われた、という保護者の方も多いかもしれませんね。実は、滲出性中耳炎は小学校に上がる前に90%のお子さんが一度はかかることのある病気です。滲出性中耳炎とはどのような病気でしょうか?風邪の時に併発することの多い「急性中耳炎」とはどう違うのでしょうか?(最終更新日:2024/2/20)

続きを読む

SNSでシェア
子どもが虫歯にならないために知っておきたいこと(1)ー歯みがきはなぜ大事?

「虫歯」というのは、化学的にはリン酸カルシウムでできた歯が酸によって溶け出す(わかりやすくいうと、歯に穴があく)という現象です。大きく溶けてしまった歯は自分では元に戻せず、歯科で虫歯の治療が必要になります。今回は、虫歯ができるしくみと、歯みがきの重要性についてお話しします。

(本記事は2022年3月2日に一部表記を修正しました。)

続きを読む

SNSでシェア
小児科医も実践!鼻水がスルスル取れる小ワザ(鼻水スルスル)

鼻水が出ているのになかなか取ってあげられない。小さなお子さんはまだ自分で鼻をかむことができません。鼻をかませてあげようとしても、鼻をさわるだけで嫌がる、逃げる。「鼻がつまっていて苦しそうなのに!」と、歯がゆい思いをされたことのある保護者の方も多いのではないでしょうか。ここでは、1歳頃から3-4歳頃までのお子さんの保護者の方に、鼻水を取る小ワザをご紹介します。

お子さんも保護者の方も、とっても楽になりますよ。

続きを読む

SNSでシェア
知っておきたい!子どもの”息が苦しいサイン”ーかぜやぜんそくのお子さんの保護者の方へ

「こどもがかぜを引いたみたいなのですが,咳き込んでいて苦しそうです。受診した方がいいでしょうか?」特に小さなお子さんでは、いわゆるかぜのウイルスであっても、かぜから肺炎になって呼吸がしづらくなることがあります。またぜんそくのお子さんもかぜを引いたりほこりを吸い込むことなどをきっかけに呼吸の状態が悪くなることがあります。ここでは病院を受診した方がよい”息が苦しいサイン”についてお伝えしたいと思います。(最終更新日:2024/2/20)

続きを読む

SNSでシェア