お尻以外の「異所性」蒙古斑の特徴と治療方法

最終更新日: 2024年2月15日 by syounikaonline

蒙古斑(もうこはん)は赤ちゃんのお尻にとてもよく見られる青いアザですが、お尻以外の皮膚にもできることがあります。異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)といわれ、通常の蒙古斑との違いや特徴について今回ご紹介します。

蒙古斑とはお腹の中にいるときにできた色素が皮膚の下に残っているものです

蒙古斑は、通常生後1週から1か月までにお尻や背中の下の方に見られる、青いしみのようなものです。日本人ではほぼ100%誰にでも見られ、皆さんがよく知っているあざの一つです。多くは5-6歳までに自然に薄くなり消えるので、治療は必要なく様子をみていていいものです。

お尻以外の場所に蒙古斑ができることがあります

お尻と同じようなあざが、別の場所にあったら異所性蒙古斑を疑います。これは体のどの部位の皮膚にもできることがあります。こちらも多くは5-6歳までに消えるので、お尻の蒙古斑と同じように様子をみていいのですが、なかにはなかなか消えず大人になっても残ることがあります。洋服で隠れない場所にあったり、あざが気になる時には治療することができます。

治療はレーザー治療

必ず治療をしなければいけないものではないですが治療を希望する場合、レーザー治療を行います。レーザー治療は痛みがあるためじっとしていられないお子さんの場合には全身麻酔をするため入院が必要です。ほとんどの場合あざはよくなりますが、色素が少し残ったり、逆に色素が薄くなることもあります。

同じような青いあざでも蒙古斑以外にもいくつか種類がありしっかりと診断が必要です。赤ちゃんの皮膚にあざを見つけて気になったら、まずは小児科(小児科オンラインでも)または皮膚科で相談してみましょう。

さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ直接ご相談ください。

小児科オンラインはこれからもお子さんの皮膚に関する疑問を解決するために情報を発信していきます。

(小児科医 竹下淳子

SNSでシェア