新生児聴覚スクリーニングでリファー(要再検査、要精査)となったら

赤ちゃんの聴覚スクリーニング検査で”リファー”といわれ、これからどうすればいいのか悩んでいませんか。

赤ちゃんがいつ頃、どのような検査をしていくのか、大まかな流れをご説明します。

新生児聴覚スクリーニングについては「赤ちゃんの耳の聴こえの検査〜おさえておきたい4つのポイント〜」をご覧ください。

続きを読む

SNSでシェア
赤ちゃんの耳の聴こえの検査〜おさえておきたい4つのポイント〜

子育てには何かとお金がかかりますが、なかでも「赤ちゃんの耳の聴こえの検査(新生児聴覚スクリーニング検査)」は、地域によって公費補助に差があり、どうしようかと悩まれている方からのご相談が寄せられています。この記事では、なぜこの検査が必要で、いつ、どのように検査が行われるのかについて、お伝えしていきます。

続きを読む

SNSでシェア
耳に水がたまる? 滲出性(しんしゅつせい)中耳炎ってどんな病気?

お子さんが耳を診てもらったら、「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」と言われた、という保護者の方も多いかもしれませんね。実は、滲出性中耳炎は小学校に上がる前に90%のお子さんが一度はかかることのある病気です。滲出性中耳炎とはどのような病気でしょうか?風邪の時に併発することの多い「急性中耳炎」とはどう違うのでしょうか?(最終更新日:2024/2/20)

続きを読む

SNSでシェア
難聴の危険性もあるおたふくかぜ

国内でおたふくかぜによって難聴になった人が少なくとも2年間(2015-2016年)で336人にのぼると日本耳鼻咽喉科学会が発表しました。おたふくかぜは耳の下のほほが腫れる病気で、ほとんどの場合は、何事もなく自然に治ります。しかし、その一部には難聴のような、大きな合併症も起きることをご存知ですか?

続きを読む

SNSでシェア