6か月未満の赤ちゃんにとってこれは普通のうんち?それとも胃腸炎?

6か月未満の赤ちゃんは、ただでさえ便がゆるく、回数も多いので、正常範囲なのか胃腸炎なのか判断がつきにくいことがあるかと思います。今回は、それが心配すべき胃腸炎なのか、それとも赤ちゃんにとって普通の便と捉えて良いのか、考え方の基本をお伝えします。

続きを読む
SNSでシェア
胃腸炎後の登園はいつできる?

保育園や幼稚園に通うお子さんが胃腸炎になってしまうと、お子さんだけでなく、保護者の方も看病に感染予防にと色々と大変になってしまいます。

病院でも「胃腸炎後はいつから登園して良いですか?」と、保護者の方から聞かれることがあります。働くお母さんであればなおさら気になるのではないでしょうか?

今回は胃腸炎後の登園基準に関して一小児科医の立場からお答えします。

続きを読む

SNSでシェア
定期接種となったロタウイルスワクチンってどんなワクチン?

2020年8月1日生まれのお子さんからロタウイルスワクチンを定期接種として接種できるようになりました。このロタウイルスワクチンについて簡単に解説します。

(本記事は2020年11月27日に情報を更新しました。)

続きを読む

SNSでシェア
ちょっと特殊な食物アレルギー「新生児・乳児消化管アレルギー」って何!?

chiba

食物アレルギーと言えば、原因となる食物を食べてすぐにじんましんなどの皮膚症状をはじめとした様々な症状が出現するもの(即時型症状)が有名です。重篤な反応であるアナフィラキシーもその一つです。しかし、食物アレルギーとは一見考えにくい症状が出現する「新生児・乳児消化管アレルギー」という食物アレルギーの中でも特殊なパターンがあるのでご紹介します。

続きを読む

SNSでシェア
ウイルス性胃腸炎で知ってほしいこと

冬になると毎年、インフルエンザだけでなくウイルス性胃腸炎も流行します。ウイルス性胃腸炎は、ノロウイルスやロタウイルスによるものが有名ですが、今回はウイルス性胃腸炎に共通した注意事項についてお伝えします。

ウイルスは口から体に入ることで感染します

ウイルス性胃腸炎はウイルスが口から入ることで感染します。ウイルスが付着している食品を直接口に入れたり、ウイルスを含んだ便などを触った手などを介して、口からウイルスが侵入していきます。小さいお子さんですと色々なところを触ったり、なめたりすることで、ウイルスに感染する確率は高くなります。

特にノロウイルスの場合は便の中だけではなく、嘔吐物の中にも含まれており、感染力も強いため、集団感染を起こすことが知られています。

お子さんがウイルス性胃腸炎の時は家族全員特によく手を洗いましょう

ウイルス性胃腸炎はとにかく手を介して感染するので、予防にはなによりもお子さんの手洗いが有効です。そして、下痢や嘔吐などの症状がある時は、家族内でうつしてしまわないように、家族全員が石鹸と流水でいつもよりも丁寧に洗うことを心がけましょう。

胃腸炎に伴う脱水には注意が必要です

ウイルスを口にして感染してから症状が出現するまでには一定の期間があり、これを潜伏期間と言います。潜伏期間はウイルスで異なり、ノロウイルスであれば12-48時間、ロタウイルスであれば24-72時間といわれています。

胃腸炎の初期症状としては発熱、嘔吐、下痢、腹痛などが出現します。これらの症状は数日-10日程度で自然に軽快します。ただし、下痢や嘔吐による水分の喪失によって、深刻な脱水状態になってしまうと緊急入院が必要なことがあります。

ウイルス性胃腸炎に感染した場合には特別なお薬はありません。ほとんどのお子さんは自宅での水分補給で自然に症状は軽快します。水分摂取の方法に関しては小児科オンラインジャーナルの過去の記事も参考にしてみてください。(「胃腸炎の子どもがとるべき『水分』」「胃腸炎にかかってしまったら〜嘔吐に対して家でできる3つのこと」)

さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ直接ご相談ください。

小児科オンラインはこれからもお子さんの嘔吐・下痢、感染症、消化器に関する疑問を解決するために情報を発信していきます。

(小児科医 田中俊之

SNSでシェア
赤ちゃんのくり返す嘔吐 〜もしかしたら胃食道逆流(GER)かも

赤ちゃんがミルクを飲んでいる最中に口からダラーともどしたり、飲み終わった後にケポッっともどしてしまったりしていませんか?

また、しゃっくりが多かったり、呼吸をする際にゼーゼーなどは聞こえていませんか?

このような症状をくり返していたら、もしかしたら胃食道逆流(GER)が原因かもしれません。

続きを読む

SNSでシェア
下痢が長く続いたら二次性乳糖不耐症に要注意

お子さんの下痢で病院に行き、小児科の先生から「胃腸炎ですね、しばらくしたら下痢は自然に治っていきますよ」と言われたものの、下痢だけが長く続いていませんか?

そんな時はもしかしたら二次性乳糖不耐症(にじせいにゅうとうふたいしょう)になっているかもしれません。

続きを読む

SNSでシェア
胃腸炎にかかってしまったら〜嘔吐に対して家でできる3つのこと

胃腸炎の嘔吐は見た目にも辛そうですよね。吐き気止めで対処することが多いですが、根本的な治療はありません。一方、おうちでのケアの仕方によっては少しでもお子さんを楽にしてあげることができます。

続きを読む

SNSでシェア
子どもが薬を吐いてしまった!あわてずに3つの確認を

「体調の悪い子どもが嫌がりながらもなんとか薬を飲んでくれた」多くのご家庭でそんな場面を経験していると思います。「ほっとしたのもつかの間、子どもが嘔吐してしまった!どうしよう?!」せっかく飲ませた薬を吐いてしまったら、保護者の方が動揺されるのももっともです。冷静さを取り戻したら、下記の3つのポイントを確認してみましょう。

続きを読む

SNSでシェア