これってけいれん?注意すべきふるえ・ぴくつきの見分け方

突然びくっとしたり、手や足をわなわなふるわせたり、小さいお子さんの思わぬしぐさに、どきっとすることがありますよね。「これってけいれんなの?」「受診するべき?」そんな疑問にお答えします。

続きを読む
SNSでシェア
赤ちゃんの体重。どれくらい増えていれば安心?(生後すぐ〜6ヶ月くらいのお子さん向け)

「体重、ちゃんと増えているかな?」「おっぱいやミルク、足りているのかな?」毎日の子育ては心配が尽きないですよね。

この記事では、生後すぐ〜6ヶ月くらいのお子さんについて、体重増加の考え方をご紹介します。

※ 早産でお産まれのお子さんについては、「早産児の体重増加の考え方」もあわせてご覧ください。

続きを読む

SNSでシェア
早産児の体重増加の考え方

生まれた赤ちゃんが早産児、低出生体重児の場合、NICU退院後に様々な不安や心配をお持ちかと思います。早産で生まれても、目の前のお子さんは目覚ましいスピードで発達、発育しているのですが、ご両親が想像していたお産や子育てと違ってしまったことで、心配な気持ちが上回ってしまうことも多いでしょう。

今回は体重増加・発育の考え方について、低出生体重児保健指導マニュアルに沿ってお話ししていきたいと思います。

続きを読む

SNSでシェア
思春期が来るのはいつ?遅めだけど大丈夫?

思春期が始まる時期には個人差があります。ただし、一定の時期より早かったり遅かったりする場合には、治療が必要な病気が隠れていることがあります。今回は思春期が遅めの場合の注意点についてお話しします。

早めの場合は「この年齢で思春期?ー早く思春期がきたときに考えるべきこと」をご参照ください。

続きを読む

SNSでシェア
子どもの運動時間が減っていませんか? 〜子どもの成長に大切な運動について〜

中長期的に日常生活で自粛が必要となってしまったため、お子さんも普段の運動ができなくなってしまったかと思います。そのせいで生活のリズムもいつもより不規則になってはいないでしょうか?

今回は特に学童期のお子さん(6歳〜12歳)の成長にとって大事な「運動」に関してお伝えします。

続きを読む

SNSでシェア
子どもの身長が低いかも!病院に行くときはどんなとき?

お子さんの身長が周囲のお子さんよりも低いかもしれないと思ったとき、このまま様子をみていていいのか心配になることがありますよね。身長が低いことは必ずしも病気ではありませんが、ここでは身長が低いことの原因と、どんなときに病院へ受診されたほうがよいかについて解説します。

続きを読む

SNSでシェア