スパウト、ストロー、コップ飲み・・・どうやって練習するの?

離乳食が始まると次に悩むのが、水分の摂り方ではありませんか。様々な便利グッズがあるため、どのように進めたら良いのかご不安な方もいらっしゃると思います。水分摂取のコツについてお教えしますね。

続きを読む

SNSでシェア
授乳期、ちょっとのお酒も飲んじゃだめ?!

長い妊娠期を経て、ようやく待ちに待った赤ちゃんとの対面!おめでとうございます。

お酒が好きなお母さんの中には、妊娠中お酒を我慢することが辛かった方もいるでしょう。「赤ちゃんは無事に産まれたし、ちょっとぐらいお酒を飲みたいな」と思うお母さんは多いかもしれません。

「授乳中は絶対にお酒を飲んではいけないの?」そんなお母さんのご質問にお答えします。

続きを読む

SNSでシェア
寝かしつけって本当に必要?

毎日の寝かしつけ、大変ですよね。寝かしつけに使っている時間を家事や仕事にあてたいと感じる方も多いかもしれません。

「友達の子どもはもっとすぐに寝ているのに」、「毎日毎日同じことの繰り返しでうんざり」と思うこともよくあると思います。なかには、寝かしつけによるストレスで鬱々としてしまうお母さん・お父さんもおられます。

そもそも寝かしつけって必要なの?そんな疑問にお答えします

(※当記事は一部の記載内容を 2022年11月21日 に変更しております。)

続きを読む

SNSでシェア
バウンサーで寝るのはNG?!意外と知らないSIDS(乳幼児突然死症候群)のポイント

毎年11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です。

過去にも注意するポイントをお伝えしてきましたが(「赤ちゃんを突然死から守ろう!今日からできる3つのこと」)、今回は「意外と知られていないけど、重要なポイント」を3つまとめました!

続きを読む

SNSでシェア
双子ちゃん、三つ子ちゃんのママ・パパへー退院時の心構え編ー

双子・三つ子ちゃんの妊娠がわかった時、1人を育てることと何が違うのだろう?とインターネットで調べたり、本屋に行ったりしませんでしたか?双子・三つ子育児に関する書籍・情報は限られており、必ずしも一般的な育児書に書かれていることが当てはまるとは限りません。これから双子・三つ子育児に取り組む親御さんに知っておいてもらいたいことを、双子のパパ小児科医がアドバイスします。

続きを読む

SNSでシェア
双子ちゃん、三つ子ちゃんのママ・パパへー出産準備編ー

双子・三つ子とわかった瞬間の驚きは忘れられませんよね。他の人とは一味違う妊娠・出産を経験し、お子さんが病院に長い間入院して家族みんなで頑張ったご家庭もおありだと思います。いよいよ病院から退院するとなると、いろいろな疑問が湧いてきますよね。双子育児で日々試行錯誤している小児科医が解説します。

続きを読む

SNSでシェア
うちの子なかなか寝ません!どうしたら夜早く寝られるようになるの?

夜遅くまで起きている幼児が増えていることをご存知ですか?2000年の調査によると、22時以降に寝るこどもは、1歳児の54.3%、2歳児の59.2%、3歳児の51.8%、4歳児の38.6%、5~6歳児の39.6%と、いずれの年齢においても、その割合は2000年以前よりも著しく増えています。

日本では「早寝、早起き」という言葉がありますが、早く寝ないと何か影響があるのでしょうか?また、早く寝るための対策にはどのようなものがあるのでしょうか?

続きを読む

SNSでシェア
スクリーンとの上手な付き合い方(2歳以降編)

お子さんのテレビゲームやスマートフォンの使い方は、病院で相談することではないと思っていませんか?
お子さんの健康・成長発達に関することは全て、小児科医の担当です。

携帯電話を使ってSNSを見たり、YouTubeを見たり、テレビで番組を見たり、ゲームをしたりと、スクリーンは今や私たちの生活には欠かせません。

親御さんがスクリーンを使う姿を見て、お子さんも同じように使いたいと思っていることでしょう。

小児科医の立場から、2歳以降のお子さんがスクリーンを使う上で守っていただきたい注意点をまとめました。

続きを読む

SNSでシェア
スクリーンとの上手な付き合い方(2歳未満編)

テレビやタブレットなどのスクリーンが子どもによくないことは分かっているけれど、子どもが夢中になって静かになってくれるのでついつい見せてしまうことってありますよね。「生後いつ頃からテレビを見せてもいいの?」「言葉の習得のためにもテレビはいいのではないか?」といった疑問について、この記事では2歳未満に焦点を当てて解説します。(最終更新日:2024/2/3)

続きを読む

SNSでシェア
おしゃぶりとの上手な付き合い方〜 おさえておきたいメリットとデメリット〜

おしゃぶりに関して「おしゃぶりをすると赤ちゃんがとても落ち着く」というポジティブなイメージから、「クセになる、歯並びや噛み合わせが悪くなるなど、悪影響が心配」とネガティブな意見まで、様々なご相談が寄せられています。

この記事では、おしゃぶりとの上手な付き合い方をご説明したいと思います。

続きを読む

SNSでシェア
焦らないで大丈夫!トイレットトレーニングを進めていくためのチェックリスト

トイレットトレーニングを始める中では、早い時期にオムツが外れる子もいれば、なかなか思うように進まない子もいます。イヤイヤ期と重なって、ストレスを感じ、悩まれるご家庭も多いと思います。他のお子さんと比べずに、その子に合った方法を見つけるお話をします。

続きを読む

SNSでシェア
よくしゃっくりが出るんですが大丈夫ですか?

大人にもよく起こるしゃっくりですが、生まれたばかりの赤ちゃんがくり返ししゃっくりをしている姿を見ると、「ずっとしていて苦しくないのかな?」と心配になる親御さんも多いと思います。今回は赤ちゃんのしゃっくりについてお話しします。

続きを読む

SNSでシェア
赤ちゃんの寝返りは人それぞれ 〜これだけはおさえておきたい5つのポイント〜

「うちの子はまだ寝返りをしないけど大丈夫?」こんな不安を感じられたことはありませんか?

この記事では、赤ちゃんの「寝返り」に関して、これだけはおさえておきたい5つのポイントについてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

SNSでシェア
泣いている赤ちゃんを落ち着かせる方法

赤ちゃんは、気持ちを言葉で伝えることができません。ご両親があれこれ考えて工夫しても、赤ちゃんの言い分がわからずに、ギャン泣きされて途方に暮れることもしばしば。そんな時、赤ちゃんを落ち着かせる方法についてお伝えしたいと思います。

続きを読む

SNSでシェア
赤ちゃんの安全な睡眠環境〜心地よい眠りとSIDSや窒息の予防のために

すやすや寝ている赤ちゃんはとても可愛らしいですね。赤ちゃんの睡眠環境ではどんなことを注意したら良いのでしょうか?自分で自由に動けない赤ちゃんには、窒息や乳幼児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome: SIDS)という特有の怖い病気がありますので、赤ちゃんの睡眠環境は万全を期して整えたいものです。

続きを読む

SNSでシェア
子どもにどう接したらいい?新型コロナウイルス流行との付き合いかた

yamaguchi

新型コロナウイルスの影響で、普段の生活の変化を余儀なくされているお子さんやご家族も多いのではないでしょうか。ご家族も負荷を抱える中で、お子さんにどう接したらいいかという相談をよく受けるようになりました。大丈夫、一人ではありません。ぜひ一緒に考えてみましょう。今回は3つのポイントをお伝えします。

続きを読む

SNSでシェア
赤ちゃんが泣きやまない!どう向き合うとよい?

小さな赤ちゃんを育てているお父さん・お母さんであれば、赤ちゃんが泣きやまず悩まれたことが何度もあるのではないでしょうか?今回は赤ちゃんが泣き止まない際に考えること、またお父さん・お母さんから何ができるか小児科医の観点からお伝えしたいと思います。

続きを読む

SNSでシェア