不健康なやせとは?―体格は子どもの健康状態の指標です

小児科の外来で体格に関するご相談を受ける際、低身長や過体重に比べて、「やせているかも?」というご相談はやや少ない印象です。しかし、不健康なやせは子どもの生活の質に大きく関わります。

続きを読む

SNSでシェア
実は小児にもメタボリックシンドロームがあります

「メタボリックシンドローム」とは、心血管病の発症リスクを上昇させるような、肥満を基盤とした代謝異常を指します。これは壮年(25~44歳)~中年(45~64歳)以降の大人に起こることだと思われている方が多いかと思いますが、実は小児にもメタボリックシンドロームがあります。

 

続きを読む

SNSでシェア
生理が来ない!?〜思春期の無月経、受診のタイミング〜

思春期に生理が来ない無月経には、初経自体が来ない「原発性無月経(げんぱつせいむげっけい)」、いったんみられていた生理が3ヵ月以上とまってしまう「続発性無月経(ぞくはつせいむげっけい)」があります。

今回は思春期の女性の月経(生理)についてお話します。

思春期の遅れについては「思春期が来るのはいつ?遅めだけど大丈夫?」も参照してください。

続きを読む

SNSでシェア
まだ小さいのに、胸が出ている!?〜あらかじめ知っておきたい2つのポイント

乳幼児期に女の子の胸が一時的にふくらむ「早発乳房(そうはつにゅうぼう)」とよばれるものがあります。

乳児期はぽっちゃりとした体型のため気付きにくく、健診や小児科受診時に指摘されることもあります。気付いた場合の注意点などをお話したいと思います。

この年齢で思春期?-早く思春期がきたときに考えるべきこと」も合わせてご覧ください。

続きを読む

SNSでシェア
家族全員で肥満対策に挑戦を!(筆者もやります!)

世界的に肥満人口は増えており、日本でも食の欧米化にともない、小児の肥満児が増えています。
最近では、学童期の10人に1人が肥満といわれています。

肥満には、栄養過多などによる「単純性肥満」と、なんらかの疾患により続発して肥満が生じる「二次性肥満」があります。
この記事では最も多い「単純性肥満」を想定してお話をすすめていきたいと思います。

続きを読む

SNSでシェア
思春期が来るのはいつ?遅めだけど大丈夫?

思春期が始まる時期には個人差があります。ただし、一定の時期より早かったり遅かったりする場合には、治療が必要な病気が隠れていることがあります。今回は思春期が遅めの場合の注意点についてお話しします。

早めの場合は「この年齢で思春期?ー早く思春期がきたときに考えるべきこと」をご参照ください。

続きを読む

SNSでシェア
子どもの身長が低いかも!病院に行くときはどんなとき?

お子さんの身長が周囲のお子さんよりも低いかもしれないと思ったとき、このまま様子をみていていいのか心配になることがありますよね。身長が低いことは必ずしも病気ではありませんが、ここでは身長が低いことの原因と、どんなときに病院へ受診されたほうがよいかについて解説します。

続きを読む

SNSでシェア