赤ちゃんのうんちの色からわかること

最終更新日: 2024年4月10日 by syounikaonline

「赤ちゃんのうんちって何色が普通なの?」「生まれた時は黒かったのに、今は黄色っぽいけれど…」「確か白いうんちは危険なサインって言われたっけ?」「最近は緑のうんちもしてるよなー、大丈夫かなー?」

生まれてまもない赤ちゃんは言葉では体の不調を訴えられません。そのため赤ちゃんの哺乳量や機嫌、そして、うんちの色は赤ちゃんの体調をチェックする良い指標となります。

今回はそんな疑問をもつママたちへ、赤ちゃんのうんちの色からわかることをお答えします。

赤ちゃんのうんちの色はさまざまです

まず初めに赤ちゃんのうんちの色は一定ではありません。これは赤ちゃんの消化機能が未熟であるためと言われています。

例えば、生まれた直後は胎便(たいべん)といってうんちが佃煮みたいな濃い緑色でべったりとしています。これはママのお腹にいた頃に赤ちゃんの腸の中に溜まったものです。通常は生後2-3日で移行便といわれる、胎便に黄色が混じったうんちがみられるようになります。その後は黄色から茶色の通常便になっていきます。

母乳やミルクを飲んでいる時期には、うんちに白いプツプツが見られますが、それは母乳やミルクの脂肪分による影響なので心配はいりません。また、緑色のうんちは酸化によるもの(正確には、うんちのなかのビリルビンが酸化します)なので問題はありません。

白いうんちは要注意!胆道閉鎖症の可能性

生まれてから数ヶ月の赤ちゃんのうんちをチェックする上で特に注意しなければならない時は白いうんち(便色カードで1-3番に近い色の場合)が見られた時です。普通のうんちは肝臓で作られる胆汁の色を反映し、茶色や黄色をしています。しかし、全体が白っぽい時や薄い緑色の場合は胆道閉鎖症(生まれた時から、もしくは生まれて間もなく胆汁が通る管がふさがってしまう病気)が疑われます。

その際はうんちを持参、もしくは写真をとって早急に小児科を受診しましょう。

ただし白色=胆道閉鎖症ではなく、ロタウイルスなどが原因の胃腸炎の際にも白くなるので、病院で原因を確認してもらいましょう。

赤や黒のうんちも要注意!胃腸からの出血の可能性

うんちの表面に少しだけ赤いものが付いている場合は、赤色の食べ物や薬を摂取した可能性や、赤ちゃんの肛門が切れてしまっている可能性、またリンパ濾胞過形成(ろほうかけいせい:原因不明ですがほとんどが自然治癒するもの)の可能性などが疑われます。これらの場合はそれほど大慌てしなくて大丈夫ですので、日中に小児科を受診しましょう。

ただし、イチゴジャムのような赤くてどろっとしたうんちは要注意です。これは腸重積という病気に見られる特徴的なうんちで、不機嫌になるほどのお腹の痛みや嘔吐などを伴うことがあります。その際はおむつを持参し、夜間でもすぐに小児科を受診してください。

生後から時間がたっているのに黒いうんちが見られる場合も胃腸から出血している可能性があるため、その場合もすぐに小児科を受診してください。

赤ちゃんのおむつを替えるときには、うんちの状態に気を配りましょう。おさらいですが、うんちが黒い時(生まれてから時間が経っているにもかかわらず)、赤い時(特にどろっとした)、白っぽく薄いときは小児科を受診しましょう。そして、受診の際はうんちの状態を写真で見せるなどして、排便状況をなるべく正確に医師に伝えられるようにしてください。もちろん、そのおむつを持参しても良いでしょう。

さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ直接ご相談ください。

小児科オンラインはこれからもお子さんのうんちに関する疑問を解決するために情報を発信していきます。

(小児科医 田中俊之

SNSでシェア