198月20171012月2020 首すわりを促すためにできること 2017年8月19日2020年12月10日syounikaonline 発達 川井未知子 4か月頃になると、赤ちゃんの表情も豊かになり、新生児の頃と比べて生活リズムも出てくるようになります。その頃の発達の大きな指標として「首すわり」があります。 続きを読む → Tweet
022月2017082月2021 熱性けいれんのお子さんへの解熱薬とダイアップ使用のコツ 2017年2月2日2021年2月8日syounikaonline けいれん、発熱、薬 川井未知子 2 Comments 熱性けいれんは10人に1人のお子さんが経験するよくある病気です。 熱性けいれんでお医者さんにかかった時、解熱薬やけいれん予防のための「ダイアップ」を処方されたことのある方も多いのではないでしょうか?今回は、2つの薬の使い方のコツをご紹介します。 (本記事は2021年2月8日に一部表記を修正しました。) 続きを読む → Tweet