最終更新日: 2024年2月15日 by syounikaonline
離乳食を開始したお母さんから「離乳食を食べてしばらくしたら、口の周りが赤くなっているのに気づきました、これって食物アレルギーですか?」とよく聞かれます。
離乳食開始時期は、母乳やミルク以外を初めて口にするため、食物アレルギーを疑う気持ちはよくわかります。今回は赤みの原因とその対応に関してお話します。
赤みの原因のほとんどがよだれや食べ物によるかぶれです
乳児期の口周りの赤みの原因の多くは、よだれや食べもの(離乳食)が口周りに触れることで起こります。これは「接触性皮膚炎」と言われ、文字通り刺激の強い物に触れた際、もしくは特定の物に触れることでアレルギー反応が起こり湿疹が出ます。これは、いわゆる食物アレルギーとは異なります。
いわゆる食物アレルギーは、特定の食べものを食べることで、体の中で免疫反応に関わる抗体が過剰に反応し全身に症状が出現する可能性があります。赤みやじんましんなどの皮膚の症状はその一部として出現します。皮膚の症状以外には、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器の症状や、咳や呼吸の音がヒューヒュー聞こえるなどの呼吸器の症状、さらにはぐったりする、顔色が悪くなるといった症状が出ることがあります。
口周りの赤みだけでは食物アレルギーの診断は難しいです
離乳食を食べた後に出る口周りの赤みだけで、食物アレルギーを診断することはとても難しいです。
一般的には以下の症状があれば、食物アレルギーの可能性がより高いと考えられます。
・同じものを食べると毎回赤みが出る
・口周り以外の部分にも赤みやじんましんが出る
・口周りの赤み以外に嘔吐、下痢、咳、ぐったりする、などが見られる
特に最後の項目が見られた場合は、食物アレルギーで出現する症状の中でも緊急性があるため、早急に医療機関を受診する様にしてください。
まずは食事前に口周りの保湿を試してください
離乳食を食べた後に口周りの赤みだけ見られるようであれば、ほとんどの場合は心配いりません。
お母さんには一手間かかってしまいますが、まずは食事前、口周りにワセリンを塗ってあげてください。ワセリンで口周りの皮膚のバリアを強化することで、かぶれの症状を防ぐことができます。
初めて食べたもので口周りだけが赤くなってしまった場合は、次回以降はなるべく口周りにつけないように少量ずつ食べさせてみてください。それでも口周りに赤みが出る、もしくは他の場所にも赤みが出る場合は一度小児科を受診しましょう。
さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ直接ご相談ください。
小児科オンラインはこれからもお子さんのアレルギー、皮膚・発疹に関する疑問を解決するために情報を発信していきます。
(小児科医 田中俊之)